旅
鈴木 創士
今年で入社2年目の鈴木創士です。
先日は毎日駅伝の応援ありがとうございました。多くの方の応援やサポートのおかげさまでチーム3位、個人では区間賞を取ることができました。
次は1月1日に行われるニューイヤー駅伝です。
強豪が揃う中ですがチームでは5位を目標にしています。
ここからさらに調子をあげて当日を迎えたいと思っています。
そんな矢先ですが、先日寒暖差が激しく体調を崩してしまいました。
喉がイガイガして、頭痛がなかなかとれずとても辛かったです。
そこで最近、蜂蜜を毎日舐めてます。
それもただの蜂蜜ではなく、マヌカハニーという高級はちみつです。
UMFやMGOなど蜂蜜独自のランクがあるそうなのですが、よくわからなかったので、
どうせなら一流のものを取り入れたいということで、100g5000円のものを買いました。
高いだけあり、すごく濃い味がします。免疫力が高まりそうです。
ただずっと買い続けるのは金銭的に厳しいところもあるので九嶋君の部屋でミツバチの飼育を始めたいと思います。(冗談です笑)
最近はコロナ、インフルエンザも流行っているそうなので、皆様も体調管理には気を付けて、もしよかったら蜂蜜舐めてみるのはいかがでしょうか。
さて、今回のブログは旅シリーズの第二弾です。
束の間の休日僕は四国に行ってきました。
四国へ行ったのは中学2年生の時香川県で行われた全国大会が最後です。もちろんですがその時は観光などしている暇はなく走ってうどんを食べて帰ってきました。
今回は大分県の別府からフェリーで愛媛県の八幡浜へ。
プランとしては愛媛の内子で一泊、高知の四万十で一泊、愛媛の道後で一泊して帰るというハードな旅行をしてきました。
その中でも高知県でのことを書きたいと思います。
高知県は四万十市というところでとまりましたが、観光のメインとしては柏島という高知県の一番端っこまで行くことでした。
事前の情報では海がすごく綺麗で透き通っており、条件が良ければ船が浮いているようにみえるとのこと、、、
ただし、晴天かつ無風でないといけない、というなかなかの好条件が揃わないといけないとのことでした。
当日の天気は晴れ、あとは風がないか祈るのみでした。
どうでしょうか、、ちょっと目を細めたら浮いて見えますよネ!
もっと綺麗な写真はググってみてください!
どちらにしても海底まで透き通っていて魚も上からたくさんみえるようなとても綺麗な海でした。
海水浴場も多くとても賑わっていました。
とてもいいところなのですが、近くにコンビニ等もなく他の観光スポットもないので1日かけて楽しむところですね。
少し行くのに苦労しますが、もし機会があれば行ってみることをお勧めします。
今回もいい旅行でした。
次はどこに行こうか…
寝転びながら考えたいと思います。