夏休み日記
大畑 和真
最近少し涼しさを感じるようになってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
半年前にブログを書いた時よりも100倍パワーアップし、僕は公私ともに好調を維持しています。
この夏は今までで1番良い練習が積めたと言えるほど充実した日々を過ごせました。
競技面以外でも充実した夏になったので、プライベートの一面も交えながらお話していこうと思います。
さかのぼること7月。
七夕に人生で恐らく初めて真面目に願い事を書きました。
皆さんは何か願い事を書いたでしょうか?
僕の書いた願い事はこれです。
この短冊を書いた約1か月後、願いが本当に叶いました。
言霊って大事ですね。
過去のブログを読んでいただいている方は既にご存じかと思いますが、僕はONE OK ROCKというバンドが好きです。
昨年に人生で初めてライブに参戦したのですが、今回は初めてJapan tourに参戦してきました。
アリーナ最前列から見るステージは本当に大迫力で、終始熱唱したりジャンプをしながら会場にいるファンの人たちと一緒に盛り上がりました。
夏合宿にたくさん走り込んでいたおかげで、スタミナ切れすることなくライブを見終えることができて良かったです。(ライブ後には完全に燃え尽きました)
メンバーを間近で見ることもでき、最高の夏の思い出になりました。
今はライブが終わってしまったという切なさと余韻に浸っている日々です。
またいつかライブに行けますように。
プライベートでのエピソードがもう1つ。
盆休み期間に地元へ帰省した際に、中学時代の恩師と13年ぶりに再会しました。
卒業して10年以上経った今でも連絡をいただき、変わらず応援していただけて本当に感謝の気持ちしかありません。
中学時代の話をして懐かしい気持ちになったと同時に、走ることが好きでここまで陸上を続けてきたんだなという気持ちに改めて気づき、なんだか初心に戻れた気がしました。
まさか先生と一緒にお酒を飲む日が来るなんて夢のような時間でした。
僕にとってのファン第1号(と勝手に思っています)に良い結果を届けられるように頑張ろうと気が引き締まりつつ、充実した時間を過ごせた帰省となりました。
さて、競技面はというと、復帰してからは怪我をすることなく順調に調子が右肩上がりになっています。
前回のブログを書いた時には、まだ復帰レースを迎えられていませんでした。
上期中に1レースぐらい出場できたらいいなと思っていましたが、結果3レース出場することができました。
まだ復帰段階だったことと、十分に練習が積めている状態ではなかったので、満足するには程遠い結果でしたが、半年以上ぶりにレースに出場することができて、とにかく楽しいという気持ちが大きかったです。
何よりもまた試合のスタートラインに立つことができて、やっと前進できたという気持ちでした。
前回のブログを皆さんが見てくれていたおかげかは分かりませんが、周りの人からかけていただく言葉にも変化を感じていました。
気合いが高まる言葉をいただけて嬉しかったです。
ありがとうございます。
今後もぜひアツいメッセージをいただけたら嬉しいです。
試合会場に駆けつけていただき、応援の言葉をいただく機会もありましたが、満足する結果を残すことができなくて不甲斐ない気持ちでした。
この夏は良い練習が積めたので、上期よりも強くなった姿をお見せできればと思っています。
3ヶ月ぶりとなるレースは、今月末に行われる全日本実業団陸上5000mに出場します。
「今年の大畑は一味違う」
そう思ってもらえる第一歩となるようなレースにしていきたいです。
前回のブログに書いた目標はブラさずに今日まで練習を積み重ねてきました。
レース復帰を目指している時は、なかなか前進している気がしなくて、とにかく必死で練習に打ち込む日々でした。
でも今は確かな自信と目標に近づけている手応えを感じられています。
何年も自己ベストを更新できていないので、錆びついてしまった時計の針を今年こそ動かしたいです。
次回書くブログでは、区間賞獲得と10年ぶりのニューイヤー駅伝入賞の喜びを報告出来るように、これからの練習も1つ1つ丁寧にこなしていき、勝負の年明けへと向かっていきたいと思います。